こんばんは!
本日もご来店くださいました皆様、
誠にありがとうございました!
酢豚とぶりの照り焼き、
またも完全に引き分け(゚д゚)!
ランチとメイン皿単品で両方のメインをお召し上がりのお客様も多数おられ、
やはり人気のおかずは強い♪
さて、明日のランチは
肉→鶏からマヨ
魚→かつおのたたき丼
の2種類をご用意☆
毎度大人気の鶏ももの唐揚げを
甘酸っぱいマヨソースで和えてみました!
もちろんマヨソースなしの鶏ももの唐揚げも
お出し出来ますので仰ってくださいね~
かつおのたたき丼は初登場♪
食べごたえのあるかつおのたたきとオニオンスライスをご飯に乗せ、
さっぱりの和風たれを回しかけた逸品です!
ここで栄養素情報!
~鶏からマヨ~
鶏肉はここでもよく書いておりますが、
必須アミノ酸をバランスよく含む良質なたんぱく質や女性のみならず男性にも是非摂っていただきたいコラーゲンが多く含まれています。
でも揚げ物は…という方にも安心!
天ぷらやフライものなどのその他の揚げ物たちに比べると鶏の唐揚げは衣が薄く、油を吸う割合が(比較的)少ないんですよ(笑)
そしてマヨネーズは元来肉料理に使用するため作られたソースなので合わないわけがないんです(≧∇≦)
カロリーや油分ばかり取り上げられますが、意外とビタミン類を多く含まれているんです!
ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンE、ビタミンKなどが含まれておりますが、その中でもビタミンK(骨や血管の健康維持に必要不可欠)は脂溶性ですのでほぼ油で出来ているマヨネーズはビタミンKを摂取するのに最適なんですよ☆
~かつおのたたき丼~
かつおは脂肪が少なく良質なたんぱく質を含むうえ、とてもバランスよく栄養が摂れる魚と言えます。
昨日のぶりなどでも書いたDHAやEPAを含むのはもちろんのこと、タウリン、ビタミンA、ビタミンB1,B2,B6,B12、ビタミンDなどの多数のビタミン、
カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛などのミネラルもとてもバランスよく含まれているのです!
たくさんの栄養素が含まれているのでかーーーーんたんにざっくり説明しますと、
骨や歯、肌の健康を維持し、鼻や喉の粘膜を保護しつつ、脳神経系の正常な働きも助けるのが鰹なのです♪
そこに血液をサラサラにして悪玉コレステロールを減らす働きのある玉ねぎをお伴させるので本当にオススメですよ☆
明日はさらに気温が下がるそうなので体と心の温まる食事をしに来てくださいね♪
スタッフ一同心よりお待ちしております(∩´∀`)∩
コメントをお書きください