こんばんは!
本日もご来店くださいました皆様、誠にありがとうございました!
鶏からマヨとかつおのたたき丼、引き分けでした(゚д゚)
私の中では意外な結果(笑)
丼ものの際、普段のランチよりご飯を多めによそっておりますが
大盛りも対応いたしますのでまたの機会に是非!
さて、明日のランチは
肉→和風おろしハンバーグ
魚→イカフライ
の2種類です☆
みんな大好きなハンバーグにたっぷりの大根おろしを乗せ、
和風のさっぱりソースをこれまたたっぷりかけさせていただきます♪
朝から大量の大根をおろします!!!
イカフライは初登場!
柔らかくなるように隠し包丁を入れ、カリカリふわふわのイカフライ。
特製ソースをたっぷりかけていただくのがオススメです♪
それでは恒例にしようとしている栄養素情報!
~和風おろしハンバーグ~
牛ひき肉にはたんぱく質と脂質に加え、ビタミンB12、ビタミンE、鉄分が多く含まれ、
豚ひき肉もたんぱく質と脂質の他に、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンEがバランスよく含まれています。
ごった食堂のハンバーグはその両方を使用しておりますので、両方のいいとこどり!
大事なエネルギー源となり、豊富に含まれる鉄分によって貧血や冷え改善の働きをする牛ひき肉と、
疲労回復や老化防止に最適だと言われる豚ひき肉、
そこに血液をサラサラにする玉ねぎが入ったら健康食な気がしてきませんか?
そして今回は大根おろしをたっぷり使いますので、ジアスターゼやグリコシターゼなどの消化酵素によって消化を助け、腸の働きを助けてくれますよ♪
ビタミンCも豊富に含まれているので是非ともたっぷりお召し上がりくださいね(*´ω`*)
~イカフライ~
一時はコレステロールが高いと疎遠にされていたイカですが、最近の研究ではそれが善玉コレステロールであることが判明しました。
そしてイカにはタウリンが豊富!
何度かタウリンについては書いてきましたが、疲労回復にも最適!上がりすぎた血圧を正常に保ち、血液をサラサラにするのでむくみを改善し、目の疲れにも最適で、肝臓機能の働きをよくする…
というとても優れものなのです♪
これまた多く含まれているアセチルコリンは神経を落ち着かせる働きをするのでイライラを抑えてくれるんですよ(^^♪
こうやって見るとどんな食材も栄養がたくさん含まれているんです☆
ごった食堂では小鉢2種も栄養面を考えてお作りしておりますので、安心してお召し上がりください♪
明日もまた皆様のご来店を心よりお待ちしております!
コメントをお書きください