こんばんは!
15(木)16(金)と急きょお休みさせていただき、
ご不便おかけした皆様、申し訳ございませんでした。
連休明けでスタミナたっぷりなごった食堂です(∩´∀`)∩
年内は12月28日(水)までの営業となります。
日曜、祝日は定休日ですので年内の営業はあと9日!
皆様に美味しいお料理と元気を提供しますよ~
早速ですが明日のランチは
肉→蒸し鶏 ピリ辛ネギソース
魚→海老寄せフライ
の2種類です☆
余分な脂を落としつつ柔らかジューシーな蒸し鶏は
風味程度にピリっとさせたネギソースで召し上がれ♪
海老たっぷりでふわふわなあんをサクサク衣で包み、
特製ソースと海老のハーモニーは絶品です♪
さーて!張り切って栄養素情報~
以前の記事にコメントをいただいたはずなのですが
手違いで削除してしまったかも知れず…申し訳ございません!
しっかり読ませていただきましたので続けさせていただきます☆
~蒸し鶏ピリ辛ネギソース~
鶏肉の栄養価については何度か取り上げていますので、今回は第二の主役のネギにスポットを当てたいと思います!
ネギはスーパーやコンビニでも簡単に一年中手に入る野菜ですが冬の野菜なので、冷えた体を温める効果があります。
粘膜や皮膚の保護をしたり免疫力をupさせるのでこの寒い時期には積極的に摂りたいビタミンA、その他にもビタミンC、βカロテンも含まれているのです(゚д゚)!
ですので、糖質の代謝を促し新陳代謝も高まり食物繊維も豊富なのでダイエット中にもオススメ☆
そしてそして!ネギ類に含まれるにおい成分のアリシン。
アリシンはビタミンB1の吸収を助けたり、血行を良くし疲労物質と言われる乳酸を分解してくれるそうですよ(^^♪
無意識に寒さで体に力が入っていたりするので肩こりが気になる方は是非試してくださいね。
ソースに使用するオイスターソースは牡蠣を濃縮したエキスですのでとにかく栄養価が高いです!!!
生牡蠣が苦手だという方も多いのでオイスターソースで栄養分をgetしてください♪
~海老寄せフライ~
海老と一口に言っても様々な種類がありますが、どれも高タンパク低脂肪。さらに糖質ゼロ!
某栄養ドリンクよりも疲労回復に効くと以前から書いているタウリンは、イカやタコに次いで多く含まれているんですよ☆
さらにタウリンは血中コレステロール値を抑えて動脈硬化の予防に役立ったり、肝機能強化や眼精疲労の緩和に一役かってくれます。
忘年会などの飲み会が多い時期なので肝機能強化したくありませんか?(笑)
年末に向けて仕事が忙しくなり眼精疲労を感じてはいませんか?(笑)
そして「美容のビタミン」や「若返りのビタミン」とも呼ばれるビタミンEも含まれておりますよ~
もちろん海老の赤さもアスタキサンチン由来のもの!
以前サーモンの時も書きましたが、とにもかくにも抗酸化作用が半端じゃないのです。
血管の老化を食い止めたり、筋肉痛の予防をしたり、自律神経を整えるなどなど健康にも美容にも役立つ成分、アスタキサンチン。
高価な美容液もいいですが、手軽なランチでいかがですか?
明日はいつもより元気にお待ちしております♪
是非お腹をすかせてご来店くださいね(=゚ω゚)ノ
コメントをお書きください